HP mini 1000でのアプリケーションインストール

2009/07/03

ここでは万一リストアのために、HP mini 1000に追加インストールしたアプリケーションを残す
一部は個人的な趣向や、環境に依存するのでご参考までに。

1 daemon tools lite

DVDやCDイメージファイルを仮想ドライブにマウントして読み込むためのアプリケーション
ドライブのないHP mini 1000では、USBメモリ経由でのディスクイメージファイル(ISOなど)をマウントして読み込ませるのに必須

2 winrar
圧縮・解凍アプリケーション
個人的に、rarの圧縮率が気に入っている。

3 primo PDF
プリンタ出力の変わりにPDFファイルを作成するソフト。重いが安定してるし、フリーなので。

4 google tool bar
Firefox、IEともにこれがないと。
google tool barからgoogle bookbarkを利用するため必須。PCローカルのお気に入りは絶対使わない。

5 picasa3
写真のuploadに必要。インストールしなくてもブラウザからも写真アップロード可能だが、動画アップロードにはpicasa3のクライアント版が必要なため。

6 quicktime
携帯の動画再生などで必要

7 docomo携帯リンク
携帯のメールやアドレスバックアップをとるため。
ちなみに、メールはバックアップ後にOUTLOOK経由でGmailにアップロードしてしまう。

8 office 2000pro
MS office、もちろん純正品。
iso imageファイルにしているメディア(600Mくらい)をdaemon toolでマウントしてインストール

9 ubuntu wubi
仕事がらlinux環境での検証もいるため、デュアルブートに。詳細はubuntu導入のログを参照

10 Outlookのimap configratoin file
アカウント情報をインポート、特に多数のIMAP接続情報を設定する。

11 win accelerator
win xpの軽量化設定を簡単に。極力スリム化する。

12 あとは個人環境依存
プリンタ mp770 driver、hp6150 driver
モデム emobile driver & utilty
印刷  kokuyo 合わせ名人2(ver3 is require high resolution)
お金管理 moneypartners hyper speed、moneylook







このブログを検索

ブログ アーカイブ

Powered by Blogger.

QooQ