軽いスーツケース 機内持ち込みサイズ

2020/04/18

軽い


さまざまなサイズのスーツケースがあるが、機内持ち込みサイズのスーツケースが、一番重宝する。

例えば、
・2〜5日くらいの海外旅行
・1週間くらいの出張
・ちょっとした荷物を持って帰省
など、
機内持ち込みサイズのスーツケースの利用シーンは非常に多い。


そして、旅行や出張に行く回数が多ければ多いほど、荷物の軽さは疲れ具合に直結してくることに気づかされる。

階段や段差などの些細な移動での動きや人混みの中での取り回しで、徐々に体力が削ら羅れて行く。。。

機内持ち込みサイズのスーツケースは、「重量の軽さ」と「動きの軽さ」が非常に重要!




スーツケース 機内持ち込みサイズ選びのポイントは、

①機内持ち込みサイズ 3辺合計115cm
これは、絶対条件!

国際線、国内線での持ち込み基準は、おおむね3辺合計115㎝。
近距離路線の小型・中型機の場合は、さらに小さいのでスーツケース自体あまり向かない。

ここには当てはまらないサイズの大きさであれば、預けることになるので、55Lや80Lなどのもっと大きなスーツケースと同じ扱いになる。

たまに、メーカーによっては、ギリギリ手荷物にならないサイズ展開もあるのでちょっと注意が必要。


②35L以上
30L以下だと、リュックやボストンバックの方が取り回しが良い。

荷物として30~35L以上は詰め込めないと、スーツケースで運ぶメリットがあまりないかと。


③2.5kg以下
素材や形、機能によって、重さはさまざま。

LCCなどの機内持ち込みは、7kgまでと非常に厳しいため、スーツケース自体は2.5kg以下がおすすめ!

また、移動中の段差や車への乗り降りなど、軽い方が断然、疲れにくい!


④キャスターが軽い
スーツケースを転がすキャスターが重くては、元も子もない。

比較的、信頼できるメーカーや製品レビューなどの評価で、キャスターがよく転がるタイプを選ぼう!




重さのポイントは、


重さ内容
2.0kg以下かなり軽いスーツケース。
30L以上、3辺115cm以下であることを確認しよう。
2.0kg - 3.0kg一般的な機内持ち込みサイズのスーツケース。
3.0kg以上比較的重めのスーツケース。アルミ製であったり、キャスターストッパーやサイドポケットなどの機能がついてる場合が多い。



実際に、毎週平日4-5日間、新幹線での国内出張を半年ほど続けているとき、高機能の機内持ち込みサイズのスーツケースを使っていた。

航空会社のクルーもよく使っているTravelPro。
スーツケース 機内持ち込み 大容量 48.2L【世界のデキるビジネスマンが選ぶ 機内持ち込みスーツケース 】Travelpro トラベルプロ Crew 11 20" Expandable Business Plus Rollaboard [国内正規品] 機内持込 キャリーケース キャリーバッグ キャリー フロントオープン 大容量 拡張 軽量 tsa 静音 頑丈

これは、実に高機能で
・機内持ち込みサイズ
・USBバッテリーポート
・ローラブレードと同じホイールの高性能キャスター
・エクスパンダブルで容量拡張可
・外側・内側に収納ポケットが充実
・バックをつりさげるフック付属
などなど、十分すぎる機能がついている。

が、重い! 本体だけで3.4kg。
着替え/PC/洗面道具などを収納すると、なんと全部で10kg近くの重さに。。。

出張を重ねているうちに、新幹線の乗り降りや出張先でのホテルへの移動が負担になり、だんだんと疲れがたまってしまった。

たぶん、車や飛行機など、あまり持ち歩きしないならよいんだろうけど。。。

やはり、電車などの徒歩移動が多い場合に重視すべきは、軽さ!




おすすめ製品は、


おすすめNo.1:高品質&最軽量 37L 1.7kg
[プロテカ] スーツケース 日本製 軽量 エアロフレックスライト サイレントキャスター 機内持ち込み可 保証付 37L 50 cm 1.7kg シフォンブルー
  
実売63000円程度と少し高め。

本当に軽い!指1本でもてる!

ハンドルが2本バーのため、持ちやすいのも高評価!
唯一の欠点は、側面に取っ手がないので、新幹線などで網棚にあげる際に、ちょっと手間取る。



おすすめNo.2:コスパ重視&最軽量 36L 1.7kg
[サムソナイト] スーツケース キャリーケースコスモライト スピナー55 機内持ち込み可 保証付 36L 55 cm 1.7 kg 73349 (出張・ビジネス・旅行・ラゲージ・Suitcase・Luggage・キャリーバッグ・TSAロック・大容量・軽量)


こちらも実売66000円程度と少し高め。
ただ、並行輸入品が20000円~30000円がでている。保証がないので要注意。

こちらも、17kg。本当に軽い!指1本でもてる!

ただし、ハンドルが1本バーのため、バックなどをかけにくいのが難点。
また、すこし丸まった形状のため、側面を下にして立てると不安定になりやすい。

ー追記ー
このスーツケース、壊れやすい。。。
まわりで使用しているユーザは、100%みんな、蝶番の部分が壊れている。
修理保証付きで購入することがおすすめ。


おすすめNo.3:大容量&実用的 39L 2.4kg
 [サムソナイト] スーツケース キャリーケース アスフィア スピナー55 機内持込可 保証付 39L 55 cm 2.4 kg 56403 ブラック


実売20000円前後
2.4kgと少し重くなるが、一般的なスーツケースと同じ程度の重さ。

このサイズは、大容量クラス!
かつ、ソフトケースなので、ある程度は荷物を詰め込んでも大丈夫だし、割れてしまうこともなく、耐久性も高い。

荷物が多めな出張が多い方におすすめ!



おすすめNo.4:こだわり重視 37L 2.2kg
[リモワ] エッセンシャル ライト キャビン 37L グロスレッド 823.53.65.4 [並行輸入品]

実売50000円~60000円。
安定のリモワブランド!
2.2kgの軽さを保ちながらも、37Lの大容量を確保。

プライベートでもビジネスでもどちらでも使いやすいデザイン!



参考:重量級 32L 4.3kg
RIMOWA リモワ トパーズ 923.52.00.4.00 【4輪】 スーツケース マルチ TOPAS シルバー Cabin MultiWheel IATA 32L

実売120000円~130000円。
本体のみで4.3kg、ちょっと重すぎる。
機内持ち込み7kg制限の場合、スーツケースだけで半分以上の重さに。
確かにかっこいいんだがなぁ・・・

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Powered by Blogger.

QooQ