軽いライター

2020/04/07

軽い

最近は、喫煙率も大きく下がっているし、喫煙場所も非常に限られている。

けれども、喫煙者にとっては、タバコとライターは、財布・携帯の次に持ち歩くものと言っても過言ではない。

ほとんどの方が、ポケットにいれて持ち歩くとおもいますので、軽いライターを選んで身軽になろう。




ライター選びのポイントは、

①こだわり
ライターは、嗜好品であるタバコを吸うために、持ち歩くもの。

ライターやタバコのスタイルにこだわりがあるか否かで、ほとんど決まるといっていい。

ライターにこだわりがなければ、軽さを追求していい。


②メンテナンス性!
100円ライターのような使い捨てか、ガスやオイルを補充しながら使うタイプかを選ぶことが大事。

もちろん補充タイプは、その機能分は重くなってくる。

ガスやオイルの入手しやすさやコストもかかることを気にして選ぶのが大事





重さのポイントは、


重さ内容
10g 以下非常に軽いライターの部類。
100円使い捨てライターの中でも10g以下は限られてくる。
10g - 30 g30gくらいまでのライターであれば、あまり重さを感じないかも。
一般的な使い捨てライターや簡易ライターがこのあたりの重さ。
30g 以上一般的なZippoやブランドのライターは、重めなので、ほとんどが30g以上の重さがある。
機能というよりは、素材やデザインを選ぶ方向けです。





おすすめ製品は、

No.1:定番のBICライターミニ 10g
ビック(Bic) ライター ミニ 9本 セット J25-9P

実売100円前後。

BICライターは、カラフルで軽くて持ち歩いても重さを全く感じない。
100円ライターも、電子式・フリント式があり、フリント式のほうが軽いのでお勧め。

BICライターも、レギュラー22g、スリム12g、ミニ10gの3種類が販売されてます。

好きな色や大きさを選べて結構楽しい。



おすすめNo.2:USB電子ライター 13.4g
USB充電式ライター ポケット 無炎 防風 電子スリムライター ライター 繰り返し充電することができます (ローズ金)
  
実売1000円前後
USB充電式の電熱式ライター。

バッテリーが入っているけど、非常に軽い。
タバコの箱にも収まる大きさなのもいい!

品質にムラがありますが、風の強いところでは電子式のほうが確実に火がつけやすいので、外でタバコ吸う人には便利かも。



おすすめNo.3:定番のブランドのデュポン 35g
S.T.DUPONT(エス・テー・デュポン) ミニジェット ライター スパイシーオレンジ 010032

実売7000円~12000円。
STデュポン社の定番ジェットライター。
さまざまな色や柄があり、どれもかっこいいのでおすすめ!

35gは、重いものが多いブランドライターの中では、比較的軽いほうです。



おすすめNo.4:懐かしのブックマッチ 2~3g
白無地シリーズ ブックマッチ(10本×1列)100個入り

最近、殆ど見なくなったブックマッチ。
あまり置いてあるお店もないですね。

マッチであれば、重さを感じることが難しいくらい軽い!
タバコの箱に入れておけるので便利、ただし、風に弱いのが難点。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

Powered by Blogger.

QooQ